
新型コロナウィルスのパンデミックは、社会経済を停止させ、失業率の増加とともに、経済に大きな打撃を与えました。
その波紋は2023年の現在においても、社会的孤立、経済的困窮による、不安やストレスを増大させ、子どもや青少年を含む多くの人々の生活や心に影響を及ぼしました。
同時に全国の寺院では、葬儀や法要が縮小。その結果、檀家離れが進み、墓じまいが急増する傾向にあります。
しかしその一方で、人々は日々のストレスに対する対処法、メンタルケアを重視するようになり、「お坊さんの説法や、仏教の考え方を日々の生活に活かしたい。」という需要が高まっています。
音声プラットフォームvoicy2023年8月のリスナーアンケート調べによると、「お坊さんの説法を聞いて、心の安定を得たいと願う人や、日々の悩みや不安を解消しようとする人」が2022年から2023年にかけて、約4.1倍に増加したという調査結果が出ているそうです。
しかし、精神的ストレスに苦しむ現代人を救うことができる僧侶の皆さんが、日々ご自身の身を削って、檀家のために、寺院の運営のために奔走していることも存じております。
お坊さんの説法や心のケアへの関心の高まる現在だからこそ、ご住職の日々の雑務をできるだけ減らし、僧侶本来の役割「人々の心のケア」に専念するための時間を増やしていただきたい。
そのような思いで、寺院DX化支援アプリ「Kapila(カピラ)」を立ち上げました。
これまで複雑だった、寺院管理アプリを初心者でも使用できるように、できるだけシンプルに使いやすく改善し、クラウドでの管理を通じて、スマホやパソコンなどあらゆる端末からのアクセスを可能にしました。
それ以外にも、檀家とのやりとりを、気軽にチャット形式で行える機能や、檀家全体に一斉配信できるお知らせ機能の他、檀家それぞれの個別の事情や背景を、住職だけではなく寺族間でも共有できるメモ機能を実装し、新時代の寺院のDX化と、お坊さんの在り方を見つめ直す。そのためのキッカケとなるツールでありたいと願っています。
正直まだまだ、完璧なアプリではありません(不具合があれば直ちに修正いたします。)が、日々バージョンアップ、新機能の追加を繰り返しながら、これからの時代の寺院運営に欠かせないツールを目指して精進していく所存です。
もし私たちの思いに共感賛同していただける御住職様がいらっしゃいましたら、まずは無料でお試しください。何卒よろしくお願いいたします。
まずは無料でお試し体験
Kapilaが解決できること

日々の雑務に追われ、時間が作れない
法要、会合のスケジューリング、会計処理や、檀家への連絡など、Kapilaを使用することで効率的に処理し時間を作り出すことができます。
お寺仕事のDX化を進めたい
檀家への法要案内、受付、問い合わせの対応や、各種情報共有、名簿管理を全て一括管理でき、お寺のDX化を推進することができます。
情報発信を充実させたい
これまで配布していたお寺新聞や、年中行事のご案内、写真や動画など、お寺から発信する情報を、檀家のスマホに届けることができます。
寺院内の情報共有を効率化したい
住職の留守中に個別対応した、来客や檀家の情報を、寺院内で共有し、約束事の失念防止、話の行き違いを減らすことができます。
Kapila機能一覧
寺院運営を効率的にDXかしていくための、Kapilaの機能の一部をご紹介します。ここに掲載する機能のみならず、Kapilaの機能は、利用者のフィードバックを取り入れ、日々進化バージョンアップしていきます。

カレンダー予約
Kapila内のカレンダーに予定を登録し、スケジュール確認することができます。

メッセージチャット
Kapilaで繋がった檀家とのやりとりを、チャット形式で行うことができます。

お知らせ配信
Kapilaで繋がった檀家へ、お寺からのお知らせを一斉配信することができます。

檀家門徒登録
檀家情報の更新や過去帳情報を追加管理し、メモや写真で記録することができます。

過去帳登録
故人戒名や、没年月日、年回法要の詳細などを管理することができます。

協力業者登録
寺院の協力業者を登録し、メモや記録を残すことができます。
Kapilaの今後
今後は、ご利用寺院さまから頂いた要望やニーズを参考に、ホームページ機能、会計機能、動画配信、オンライン法要の受付、実施機能等の拡張、バージョンアップを検討してまいります。

ホームページ機能
写真や文章を追加する等、簡単な操作で、寺院のHPを公開する機能を近日リリースします。

会計機能
寺院の収入と支出を記録管理することができる、会計処理機能を近日リリースします。

各種印刷
檀家一覧名簿や、年忌法要の案内ハガキ等を印刷できる機能を近日リリースします。
Kapila料金プラン
Kapilaのご利用は、以下の3つのプランからお選びいただけます。まずは無料プランからお試しください。
スタンダード
月払いコース-
年払いの場合:39,800円(税込/2ヶ月分割引)
-
檀家登録: 200件まで
-
管理者ユーザー:3人まで
-
今なら2ヶ月無料で使用可
プレミアム
月払いコース-
年払いの場合:99,800円(税込/2ヶ月分割引)
-
檀家登録: 201件以上
-
管理者ユーザー:5人まで
-
今なら2ヶ月無料で使用可
まずは無料でお試し体験
ごあいさつ
この度は、寺院DX化支援アプリ「kapila」に興味を持っていただき、ありがとうございます。
このプロジェクトの代表を務める私(廣瀬)も、僧侶という立場から、現代の寺院の状況を踏まえ、これからの時代に求められる寺院や僧侶の在り方を模索しておりました。
コロナを機に、リモートワークが一般的になり、多くの企業のDX化が進められる中で、寺院の法務檀務もITで置き換えられないか、もっと効率化できないかを考えました。そして、そこで生まれた時間で、僧侶が本来向き合うべき心の問題や、現代人の心の救済に使える時間を増やし、日々忙しくされている、ご住職たちに貢献できれば。。。
そのような思いから生まれたのが、「Kapila」です。
またKapilaは寺院運営の効率化のみならず、檀家離れの進む地方寺院と檀家との「心の繋がり」を大切にするコミュニケーション機能「かぴとも」を実装し、お寺や住職を身近に感じていただけるような設計を施しました。
ぜひ、新時代の寺院運営DX化ツールとして、檀信徒との心のつながりを育むツールとして、ご使用いただけましたらこんな嬉しいことはありません。
今後もご利用の皆様からのフィードバックを拝受し、バージョンアップ、新しい便利機能を追加して、より使いやすいアプリを目指し、チーム一丸となって精進していく所存です。何卒よろしくお願い致します。
Kapila制作プロジェクト代表 廣瀬知哲 合掌
